HSPは性格が悪いと思われがち?長所への気づき方や性格を変える方法

※当ブログは広告を含む場合があります。

HSPだと性格が悪いと誤解されやすい HSPと人間関係

なんか第一印象とは違って安心した

HSPである私が、今まで何度も友人や同僚から言われてきた言葉です。

ずっと一緒にいれば誤解が解けるけど、第一印象がどうしても悪い。

その原因は周囲から『性格が悪い(良くない)』と思われていたからでした。

そこで今回は『HSPが性格が悪いと思われる原因や対応』を紹介。

今回の内容

  1. HSPで性格が悪いと判断される状況
  2. 性格は変えることができる?
  3. 周囲の人に誤解されない過ごし方

この3つのポイントを抑えれば、人間関係の悩みもスッと軽くなります。

周りから誤解されやすいHSPさんは、一度目を通してみてください。

スポンサーリンク

HSPは性格が悪いのか?NG言動を知る

まずはHSPの繊細さや過敏さが原因で、周囲に誤解を与える状況を見ていきます。

無意識に接している場合もあるので、以下の言動には注意したいですね。

① 傷つきやすい性格だから周りと関わりたくなくて一人を好む

仕事中の眠気

HSPだと周囲の人のささいな言動から受けるストレスが多くなります。

何気ない一言で傷ついたり、少し態度が変わったら『嫌われたのかな』と不安になったり。

だから心を落ち着かせるために一人になりたがるHSPさんは多いです。

ただ一人でばかりいると、周りから『人付き合いが悪い』と評価されるんですね。

少しずつ壁ができたり、仲良しグループが固まってしまうと親密になりにくいです。

繊細さんにとって一人の時間は必要。

ただ一人の時間は家で確保すべきで、外では最低限のコミュニケーションをした方が良いです。

参考⋙HSPだと人に興味がないと思われがち!?距離感の取り方

② 相手の言動を深読みしすぎる

HSPは考えすぎ

先ほども言いましたが、HSPさんだと相手の言動に影響されやすいタイプがいます。

これは共感力や洞察力が優れているのが原因。

共感力などは上手に活かせば、接客業やカウンセラーとして活躍できる能力となります。

ただ共感力や洞察力がマイナスに働くケースもあるんですね。

それが深読みしすぎて、相手の意図を勘違いしてしまう場合。

何気ない一言で『私が怒らせてしまった』と思ったり、『嫌われたに違いない』と勝手に判断するんですね。

そもそもこういった深読みが、絶対に正しい保証はありません。

相手の言動を勝手に推測して、自分から距離を置いたり壁を作る。

あなたの間違った深読みからくる苦手意識が相手に伝わり、相手も『私のこと嫌いなのかな』と思ってしまう。

こうなるとお互いに関係がギクシャクしてしまい誤解が解けるまでに時間がかかります。

参考⋙HSPは被害妄想をしやすい?思い込みや妄想癖を解決

③ 悪口や愚痴が多くなる!SNSの使い方のズレ

SNSに依存しやすい

HSPさんが影響を受けやすいのは、オフラインの人間関係だけではありません。

InstagramやLINEなど、オンライン上でのコミュニケーションでも同じ。

特にSNSで充実っぷりをアピールするようなものは、HSPさんには向いていません。

もともと繊細で自尊心が低い人が多いので、SNSをしていると精神的に疲れてしまうんですね。

相手に嫉妬すると、接し方もつい攻撃的になります。

また自尊心の低さからSNS上でマウントや自慢をすれば、周囲にネガティブな印象を持たれる可能性も。

繊細さんはSNSとの距離感を普段から意識して、ストレスのない範囲内で行った方が良いです。

④ “HSPって自己中だ”!打ち明ける相手を間違う

HSPは嘘くさい

HSPであることを相手に打ち明けるとき、上手く伝わらないこともあります。

最近はHSPという言葉も浸透してきましたが、それでも相手が理解してくれるかは別問題。

それくらいのことなら僕にだってあるし

なんか胡散臭い

このように理解されず、逆に辛い言葉をかけられることも。

理解されないと『自己主張してきた!ワガママだ』と相手が嫌悪感を持つこともあります。

『誰にどうやって伝えるか』はすごく慎重に考えるべき作業。

理解されない人とはそもそも距離を取るなど、話し合い以外の対応も必要になります。

⑤”自称HSPだ”と悪口を言われやすい

繊細さんはうざい

HSPという言葉が浸透してきたのは良いこと。

ただその反面で自称HSPさんも増えてきています。

『私ってHSPだから』と言い、自分の主張を押し通したり、言いたいことをズバズバ言う。

相手から反論されたら『だってHSPだし』と言い訳する。

このようにHSPを理由に相手の話を聞かずに押し通すと、周囲の人の不満も大きくなります。

もしHSPかを一度も診断したことがないなら、本などにあるチェックシートをしてみましょう↓↓

参考⋙HSPにおすすめの本15選!テーマ別に書籍を紹介

HSPで性格が悪いと思われる言動

  • 一人になりたがる
  • 深読みしすぎて誤解を与える
  • SNSにこだわりすぎる
  • HSPを理解されない相手に嫌われる
  • 自称HSPの可能性もある
スポンサーリンク

HSPは性格を変えることはできる?

  • 周りから嫌われたくない
  • 悩みやすい自分を変えたい

こんなときHSPさんは性格を変えることはできるのでしょうか?

HSPさんと内面や生き方について考えて行きます。

性格は変えられないが印象は変えられる

上司、先輩、後輩

結論から言うと、人の性格は変えることはできません。

何か強い出来事があって、ガラッと価値観が変わることはあるでしょう。

ただ繊細さや過敏さを、根本から変えるのは難しいです。

でもだからといって、周囲の人から誤解されたままで我慢する必要はありません。

なぜなら性格は変えられないけど、印象は変えられるから。

つまり性格を変えようとせず、行動を変える努力をする。

行動を変えれば、相手からの印象や評価も変わりますよね。

なので周囲からの評判を変えたいなら、性格ではなく行動にフォーカスしましょう。

性格を変える⇒長所を活かす

飲み会をする

行動を変えるときに注目したいのが、あなたの長所です。

HSPさんの場合は共感力や、聴く力が優れているケースが多い。

こういったスキルは人間関係を構築するうえで、とても有利なんですね。

なぜなら誰もが自分の話を聞いて欲しいし、共感してほしいと思っているから。

繊細さに蓋をするのではなく、長所を活かす。

これがHSPさんが周囲の評価を変えるときに効果的な考え方となります。

私が実際に試したのは以下の行動になります。

スポンサーリンク

HSPで性格が悪いと思われないための方法

最後はHSPという体質が原因で誤解されないための方法を紹介します。

周囲から性格が悪いと思われないために、普段から心掛けたいことは以下の通り。

① ストレス対策を習慣にして過敏さを減らす

HSPの疲れの取り方

周囲の刺激に過敏すぎると、それだけでヘトヘトになってしまいますよね。

精神的に余裕がないと、周囲にも冷たく当たってしまうことも。

そうならないために、まずはストレス対策を習慣化することをおすすめします。

HSPで意識して取りたいのが、一人の時間と睡眠。

学校や職場から帰って家にいるときは、できるだけ一人の時間を確保すること。

もしくは家に帰るまでの間に、公園や神社など自然が多く人が少ない場所でリラックスしましょう。

知人や家族を意識しないですむ時間を、1日に1回は確保します。

それと同時に睡眠の質にもこだわりたいですね。

睡眠不足になると、より過敏に反応してしまいます。

HSPの場合は家族の生活音が気になって寝れない人も多い。

アロマや自然音など心地いい刺激を使って、寝室の環境を整えましょう。

参考⋙HSPで寝れない!睡眠不足を解決する快眠のススメ

② 深読みは答え合わせとセットにする

念願の一人暮らし

会話やコミュニケーションをするときに、ささいな言動をキャッチするHSPさん。

それは良い方向に繋がることもありますが、間違った解釈に繋がることもあります。

例えば挨拶を無視されたとき、相手は気づかなかっただけなのに、『嫌われてるんだ』と思うなど。

こういった深読みで悩まされないために必要なのが答え合わせです。

スマホのメモ帳を使って深読みしたとき、1つ1つメモを取る。

そしてその後に答え合わせをして、自分の推測が正しいかを確かめます。

私も実際に試したのっですが、答え合わせをするとけっこう自分の推測が間違っていることがわかったんです。

それからは相手の言動に左右されにくくなりました。

『また間違って予測しているだけかも』と思えるんですね。

余計なストレスを抱えないので、相手とのコミュニケーションが円滑になります。

勝手に間違った推測をして相手と壁を作れば、誰だって印象は悪くなります。

思い込みの思考が生まれたときは、メモをとって後日に答え合わせをしてみましょう。

③ HSPの伝え方を工夫する

セルフチェック

もしHSPであることを相手に伝える場合は、伝え方を事前に考えておきます。

『私はHSPだから○○して!』と言われると、命令されている気がして相手も嫌な気分になりますよね。

なので伝え方で工夫したいのが相手のハードルを限りなく0にすること。

例えば私は以下のような交渉をしました。

  • 騒音で寝れなかったとき
    ⇒家族に防音カーテンをつけたいとお願い
  • 恋人の香水が気になったとき
    ⇒自分と会う日は別の香水にしてほしいとお願い
    (その日は一緒に香水を買うデートをする)

もし交渉しづらい悩みであれば、無理をせず相手と距離を取った方が良いです。

お互いに我慢しながら関係を続けても意味がないですし。

参考⋙HSPと相性の良い人の見つけ方!相性の良い悪いを見極める方法

④ 人を傷つける投稿はしない!SNSの使い方を変える

ニュース

SNSでついネガティブな感情になってしまうとき。

そんなときはSNSの使い方を意識すると良いです。

私がオススメするのが、SNSは連絡と情報収集だけに使うと決めること。

このルールを守れば、SNSで誰かの投稿でモヤモヤすることもありません。

SNS上で苦手な人をミュートにするなども効果的。

相手にマウントし返そうとか、自分もオシャレな投稿をしないとと焦ることもなくなります。

そもそも人が幸せになるには”誰かのようになる”のではなく”自分らしくいる”ことが大切。

なのでSNSでのやり取りは減らしても問題にはなりません。

参考⋙HSPだとLINEが苦手?5つの対策で”LINE疲れ”から脱出

性格が悪いと思われないために

  • 精神的に余裕がない状態で人と会わない
  • 深読みして勝手に苦手意識を作らない
  • 相手に無理難題をお願いしない
  • SNSは連絡と情報収集以外で使わない
スポンサーリンク

HSPだと誤解されやすい状況はある!行動を変えて印象を変えよう

繊細なHSPさんだと、相手が誤解されやすい状況が生まれることがあります。

ストレスを減らしたいから一人を好んでいると、『私たちのこと嫌いなのか』と思われたり。

このような誤解を避けるためには、性格ではなく行動を意識しましょう。

深読みしすぎたり、相手への要求をエスカレートするのは悪影響。

精神的に余裕があるときに人と会い、聞き役になればHSPの共感力と言う長所が活かせます。

あとは苦手な人やSNSなど、ネガティブな感情になるものを遠ざけることも大切です。

誤解はいつか解けますが、その期間が短くなる努力を今日から始めませんか?

次はこちら⋙HSPの女性はモテる?繊細でモテる女子とモテない女子の違い

コメント

タイトルとURLをコピーしました